国民の声: 皆様からの投稿を求めています

  • 不適切な内容の投稿は削除させていただきます。
  • 個人情報の記述やセンシティブな内容やワードが含まれている投稿については、一部削除、言葉の置き換えなどを行わせていただく場合があります。

口コミ投稿

※認証コードは()内の数字を転記してください。


  • 61歳男性です。就職氷河期と言われていた時期にそれまで働いていた会社が倒産してしまい、以降は非正規で働いていました。まだ年金受給年齢ではありませんが、見込み額は月額7万円ぐらい。それだけでは少なくて生活できませんね。
    前の仕事の契約期間が切れたので、このたび警備保障会社の施設警備の求人に応募しましたが、建物の中で職務に就ける採用は60歳未満までで、それ以上の年齢の方は屋外での交通誘導の仕事だけですと言われてしまいました。
    若い人は空調のきいた室内で仕事が出来るのに、高齢になると夏は炎天下、冬は極寒になる外での仕事しか採用しないというのは、いったいどういうことなのでしょう‼
    高齢者は社会のお荷物だから、早く倒れて■んでしまえという意味なのでしょうか。 -- 経済氷河期の犠牲者 2025-05-24 (土) 15:51:12